サヨナラヒットの野球ブログ 1(過去記事編)

サヨナラヒットです。 こちらのブログは、サヨナラヒット野球ブログのYahoo!版です。Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、この度、過去にYahoo!でアップした2011年の暮れからの過去記事をこちらに移行しました。記事の期間は2011年の11月~2019年6月で、サヨナラヒット野球ブログの過去記事に興味のある方はこちらになります。 少しサヨナラヒット野球ブログ2と記事がダブっている期間があります。  サヨナラヒット野球ブログの通常アップは2の方になります。

カテゴリ: 鉄道

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 
 正月休みを利用して鉄道博物館に行ってきました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 JR大宮駅から出ている、埼玉新都市交通ニューシャトルでひとつ目の駅(鉄道博物館駅)にある鉄道博物館。もう4回目の訪問になりますが、一度もブログにアップしていなかったことに昨日気付きました。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2階フロアから展示車両を撮影。基本子供向けのような気もしますが、個人的には国鉄時代に乗りまわした車両を観に行くのが楽しみです。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 もう、たまらないですねー。この特急「とき」がカッコ良くて、子供の頃乗りたくてしょうがなかったのを思い出します。母親の実家が新潟なので、たまに帰省してましたが、貧乏なわが家はいつも帰省の際は、急行「佐渡」の自由席でした。
 
 でも、一度だけおねだりしてこの列車に乗ることができました。嬉しかったなぁ。乗車する何日も前から、この特急「とき」の指定席券を眺めていましたねー。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こんな角度の車両の眺めもたまらないですね。これはかつての上野-仙台間の「ひばり」の車両です。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 車両の中に入れるのが嬉しいですね。あんまりいい匂いではありませんが国鉄時代の匂いのする車内は懐かしいです。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ブルートレインも子供の頃の憧れでした。社会人になってそれなりに乗ったかなぁ。
 
 なんかもう夜行列車自体の存続が危ぶまれる昨今のJRのやり方はなんか悲しい。合理化もそうだけど、鉄道をもっと楽しんでもらおうと思わないのかなぁ。大型連休や学生の休みに合わせて臨時列車でどんどん運行するのもダメなのかな?
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 寝台車の車両は入れません。
 
 ちょっと窮屈だけど、寝台車は楽しかったですね。女性と一緒だと変に怪しまれないようにかしこまったこともありました。
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ヘッドマークの付いたかつての国鉄特急はカッコいいですね。近くに駅弁を売る売店があって、この車両のなかで飲食出来ます。意外と混雑していたので、利用はしませんでした。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 だんごっ鼻の新幹線の車両も、もう過去のものとなってしまいましたね。
 
 以上、鉄道博物館訪問記でした。
 
 博物館なので展示車両の他にも、鉄道の歴史や鉄道のしくみを体験するコーナーなどいろいろありますが、今回はサヨナラヒットの鉄道の思い出を写真と共に語るにとどめておきます。
 
 2015年3月、北陸新幹線が金沢まで開業します。素直な感想を語れば、在来線をないがしろにしてまた新幹線ですか?って感じですね。大都市間を結ぶのには便利な新幹線ですが、もうちょっと鉄道って身近な地域のために存続するべきではないのかと思ってます。また大都市間を速く結ぶのも結構ですが、鉄道の持ち味である、のんびりの部分も考えて欲しいですね。ダイヤ改正のたびに夜行列車がなくなるのは残念。今は長距離列車が無くなったので、各駅停車でものんびり出来ないのが現状です。もう少し、欧州のように鉄道を楽しんでもらえるようなゆっくり走る夜行列車走らせてほしいですね。
 
 個人的にはJRになってからは、鉄道旅行しなくなりました。国鉄時代は便所も汚いし、駅弁もまずかったけど、周遊券などで、夜行急行などで出掛けたあの時代の方が、今の何倍も楽しかったですね。安くあがったし不便ではあったけど、乗り鉄を楽しめましたねー。
 
 とは言っても鉄道で旅行するのは好きです。いまある鉄道の状態で楽しめる方法もあるのかなぁと思う毎日です。
 
 

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 
 今日は、先日アップしたリニア・鉄道館のつづきです。、まず、えびふりゃー弁当の中身の写真を落としてしまったので、今回アップします。
 
 
イメージ 1
 いつも馴染めない名古屋の味噌カツ。えびふらいだろうが、カツだろうが、味噌が強すぎて全て一緒の味に感じるのは私だけ?かなー?
 
 でも名物なので食べておきました(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 車両展示フロアの全体像。2階から撮影しました。
 
 展示車両はいいのですが、大宮の鉄道博物館の方が、配置が上手いかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 鉄道ジオラマ。よく覚えてないけど、大宮の鉄道博物館と同じくらいの大きさだと思う。座席がなくガラス張りでもないので、結構見やすかった。
 
 ジオラマの作りは、フロア右側より東京、真ん中は名古屋、左側は大阪という景色のセッティングになっていた。駅は名古屋駅となってます。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 大阪の風景のところには甲子園球場が…。奥側に電車走っているのわかりますか?
 
 愛嬌あって面白かった。ちなみに東京側はスカイツリーもありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 こんなんで足早になりましたが、終了です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 リニア・鉄道館は大宮の鉄道博物館と比較すると、大きさ的には3分の2くらいと少し小規模です。日曜日ではありましたが、思ったより閑散としていて、お客さんが少ないイメージがありました。
 
 感想としてはリニア・鉄道館だけあって、リニア新幹線の動く原理などの説明があり面白かったですね。時速500キロの車内の疑似体験のコーナーもありました。実際のリニア新幹線は車体が浮上するので、凄く静かだったのが印象的ですが、車窓の動画では思ったより景色が速く流れていなかったような気もします。展示コーナーも、大宮の鉄道博物館の方が数も多いような気もしますが、ちょっと定かではないです。ここで残念なのは展示車両は1車両を除き、全て座席に座る事は禁止されていました。大宮の鉄道博物館は、座れるの多いんですけどねー。
 
 リニア新幹線が実現すると、東京から大阪まで1時間余り。便利と言えば便利ですが、それって相当つまらないものだと思いました。なんか最近のJRの方針として、便利さと技術の高さを誇示したいためだけに発展してるようにしか思えないのが残念です。鉄道好きな人って、列車の走る音や、車窓から見える風景と、その時間を楽しんでると思うのですが…。現在の新幹線も含めて、早く着きます、便利になりましたという事を、多くの人が望んでいるのか疑問です。便利っていつも優先されるのでしょうか?鉄道の価値を、ビジネスマン向けのただの移動手段の為だけに発展させている現状はちょっと悲しいです。
 、私はご存知の通り、野球が好きで、以前は甲子園まで高校野球を観戦に行きましたが、東京からは、数年前に廃止になった急行・銀河で夜行列車の味わいと、ゆったりした時間を味わいながら、のんびり行ったもんです。そんな人も多いと思うんですけどねー。
 
 今日はちょっと最後に話題ずれました。最後に名古屋駅で新幹線のホームで立ち食いですが、きしめんを食べて東京へ帰りました。
 
 
イメージ 6
 
  美味でした!かつおぶしの風味なんとも言えんです。
 
 
 
 
 

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 今日は先日の慰安旅行での話です。サヨナラヒットの書庫の欄に鉄道とありますが、今まで1回も関連記事を載せた事がありませんでした。実はサヨナラヒットは野球と同じくらい鉄道が好きで、若い頃はよく鉄道で旅行しました。てっちゃんほどではないですが、旅行なら鉄道は今でも基本です。
 
 そんな訳で、今日は初の鉄道の話題です。この間の慰安旅行の2日目の日曜日は、現地の浜松解散だったので、勝手きままなサヨナラヒットは部長に、みんなと一緒に東京に帰らずに名古屋に行ってきまーす!と宣言して一人名古屋へ。目的はリニア・鉄道館。大宮にある鉄道博物館はすでに3回行きましたが、もちろん名古屋のリニア・鉄道館は初めてです。
 
 
 イメージ 1                                                       浜松からリニア鉄道館までは往復切符がある。名古屋からリニア・鉄道館のある、あおなみ線の金城ふ頭駅までの往復切符で新幹線の、ひかり・こだまの自由席が利用できます。往復運賃とリニア・鉄道館の入場引換券がついて9000円でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2 リニア・鉄道館のある金城ふ頭駅には、浜松から1時間半ほどで着いた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3 館内に入るとまずはリニア新幹線が展示されていた。あんまり格好はよくないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4 展示車両のリニア新幹線ですが、リニア新幹線って本当にこんなドアの開き方するのかしらん?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5 リニア新幹線の展示車両の車内の様子。ジャンボジェットの内装とあんまり変わらないようなイメージでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 さて、リニアにはあまり興味がないので、こんなもんでいいや!って感じで、別のフロアにある、展示車両のコーナーへさっさと移動しよう!
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 振り子式の車両のしなの。この丸みを帯びた顔がカッコイイです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 言葉はありません。しぶすぎる!
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 旧国鉄色の車両はなんとも言えない感慨深いものがあります。懐かしいなぁ。特にオレンジとグリーンのモデル。よく子供の時、新潟の親戚のところに行くときに利用しました。この車両が同じ車両ではないと思うけど、外装のスタイルとしては当時急行「佐渡」としても活躍していましたねー。
 
 中学一年の夏休み、初めて鉄道で一人旅をした時にも利用した思い出の車両です。
 
 
 
イメージ 9
 館内の駅弁のコーナーで食した、みそかつ&えびふりゃー弁当。
 
 えびふりゃーと言うのがいいですねー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                                      つづく
 
 

↑このページのトップヘ