サヨナラヒットの野球ブログ 1(過去記事編)

サヨナラヒットです。 こちらのブログは、サヨナラヒット野球ブログのYahoo!版です。Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、この度、過去にYahoo!でアップした2011年の暮れからの過去記事をこちらに移行しました。記事の期間は2011年の11月~2019年6月で、サヨナラヒット野球ブログの過去記事に興味のある方はこちらになります。 少しサヨナラヒット野球ブログ2と記事がダブっている期間があります。  サヨナラヒット野球ブログの通常アップは2の方になります。

2013年01月

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 なんだか知らないけど、今日の写真は重くなっていたので、写真多く入れられなかったので、その2を急きょアップして、続きを書くことにします。
 
 
 
 それでは、亜細亜大グランド潜入リポートその2です。 
                                                                                  イメージ 1                                                         
  
 スコアボードは特別良い物ではないですが、多くの大学がこの程度なので普通な感じです。ちょっと両翼がいくつかは忘れてしましました。民家の屋根が見えますが、あそこまで飛ぶ可能性ひょっとしたらあります。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ブルペンは一塁側にありました。ネット裏と3塁側にはちょっと誰もいなかったので行く勇気ありませんでした。遠目に見る限りではネット裏は少しスタンドっぽくなっていて、ベンチらしきものはあったようです。
 
 
 亜細亜大学の日の出キャンパスは駐車場のある入り口を入ると、最初にサッカー場があって野球部のグランドはその右手奥になります。今日はそのサッカー場で柔軟運動を中心にトレーニングしてました。今日はギャラリーがほとんど野球のグランド側にはいなかったので、ちょっと野球のグランド方には行きづらかったですねー。
 
 練習は冬場に見られる、体力トレーニングをしていたようです。ざっと100名以上と思われる部員の多さは競争の激しさを感じました。ランニング終了後は全員で体操をしてましたが、その後はグループ別にトレーニングをして、私が帰る事には野球場に選手が入ってボールを使って練習を開始してました。
 
 合宿所もキャンパス内にありましたが、ここから神宮球場まで試合に行くのは、結構遠くて大変だなーと思います。
 
 ちょっとカメラの設定を確認しますが、写真が1枚1MBくらいの重たいものになっているので、次回からは修正したいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 
 今日は風がありましたが、まずまずの天気でした。久しぶりに大学野球部のグランド訪問を計画しましたが、ちょっと体調も優れないままでしたので、車で出かけられる亜細亜大学を選びました。
 
 入間の自宅から1時間弱と思っていたより近かった亜細亜大学の野球場。気合い入っていましたねー。
 
 
イメージ 1  亜細亜大学のグランドは、東京都の西多摩郡日の出町にあります。最寄りの駅はJR五日市線の武蔵引田駅から徒歩10分との紹介ですが、車だと圏央道の日の出インターから僅かに3分くらいの所で遠方の方でも、高速道路を利用すると非常に便利なところにあります。
 
 私は車利用ですが、キャンパスに駐車場もあり便利でした。駐車場がもし満車になっても、近くにイオンモールがあるので、そちらに停めれば買い物もできて、一石二鳥の暇つぶしにもなりそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 私が到着した10時くらいには、ほぼ全部員がサッカー場の外周をランニングしてました。学生コーチの檄が飛び交い、ひじょうに気合いを感じました。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  野球部のグランドはその奥側だったので、誰もいないところ奥まで行くのはかなり行きづらかったですが、こそこそ覗きに行きました(笑)。内野は土、外野は天然芝で芝に関しては、結構禿げているところもあり、少し古さを感じます。住宅と隣り合わせと言う事もあり、高いネットが印象的です。
 
 
                                                      つづく

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 今日はありきたりですが、センバツ高校野球の出場校が決定したので印象を一言行きたいと思います。出場の決定した36校を書くのは面倒なので、適当なサイトを見つけて各自確認してください(笑)。
 
 毎年センバツ選考会の結果(出場校)の9割以上は、ほぼ誰が考えても当たるので、いざ出場校が決まっても驚きはないですが、今回は個人的には山形中央と21世紀枠での土佐の選出が意外といった感じでした。山形中央は東北大会ベスト8。結果から見れば選出もおかしくないと思いますが、正直青森山田あたりの方が有利と思ってました。その青森山田は補欠校にも入っていないのはちょっと?です。土佐の場合は、今まで21世紀枠は私学の出場が無かったので、今回も無いかなーと勝手に思っていただけです。
 
 あとは関東・東京6校目がちょっとややこしいと思ってましたが、早実の選出はかなり高いと思ってました。関東5校目に決め手がないのと、安田学園を凌ぐ戦力は高く評価されてもおかしくはないです。
 
 さて、まだ先の話になりますが、個人的な興味(楽しみ)は、安楽投手のいる済美と春夏春の3連覇を狙う大阪桐蔭です。あとはひと冬越えるので、選手の成長が楽しみです。ニューヒーローが出る事も期待したいですねー。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 昨秋の東京大会決勝で惜敗した早稲田実。この時点ではセンバツは遠のいたように感じたが、関東大会の結果に助けられて??(笑)出場が決定!
 私が決勝戦を観戦した限りでは、選手のポテンシャルでは安田学園を上回っていると感じました。去年も東京代表の関東一高がベスト4進出と活躍したので、追従してほしい。
 
 あとは 頑張れ埼玉勢  浦和学院 花咲徳栄 ダブル出場おめでとう!!
 

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 久しぶりの更新になりました。仕事も忙しかったですが、風邪でくたばっていたので、帰宅したら寝込むの毎日は辛かったです。インフルエンザ???なんてかかった事ないし、病院に行こうと思ったけど、ほぼ治ってしまった今では、もうどうでもいいですね。ただの風邪かなー。
 
 さて、今日は野球に限った話題ではないですが、大阪・桜宮高校の体罰問題についてですが、良いか悪いかで言ったら、いろいろ意見もあると思うし、少し時間も過ぎているので、その辺は横に置いて、自分が体験した体罰話をします。昭和50年代の話です。
 
 少年野球時代
 
 小学6年生の時、自分のエラーで負けた試合の後、監督にはたかれた。泣きもしなかったけど、悔しかったですね。監督を恨む気持ちは無かったです。自分でもそれは当然と受け止めてました。監督も試合で負けると本気で悔しがってました。今思えば、監督には悪いが大人気ないと思います(笑)。でも、監督が本気で勝とうと思わないと子供も付いて行かない時代だったかもしれないですねー。
 
 普段の練習で手を挙げるような事は無かったです。
 
 中学時代
 
 野球部の先生は厳しかったけど、滅多に手を挙げるような事はなかったです。一度練習がたるんでいた時、集合をかけて、キャプテンと副キャプテンが代表でえらく殴られました。正直、自分が殴られている以上に痛かったですね。でも先生は本気で「負けた悔しさ忘れたのか!負けた悔しさは維持しなきゃ意味ねーんだよ!何かが残るから一生懸命やれよ!」と言った言葉は今でも忘れないですね。座右の銘にはなっていないですが(笑)。この時も、たるんでいた自分を反省し、気合いを入れ直したのを思い出します。
 
 あとは高校の時、学校でマージャンしてて見つかってピンタされたくらいかなー。(野球部じゃないです。
 
 
 
 殴られたのは、自分が悪い事をした時。少年野球や中学時代の体罰はやっぱり愛のムチになってます。少なくとも自分の周りで起きた体罰は、納得して受け止めてました。悪いから殴られるは道理だったですね。当時の先生はイジメに関しても、イジメた生徒を本気で殴ってました。
 
 自分が思うには、明らかに悪い事をした時、体罰もありと思いますが、素直な生徒に奮起を促すのに体罰はいらないと思う。
 
 
 
 
 
 

 
 
 こんばんは!サヨナラヒットです。
 
 今日は首都圏は大雪でした。TVで都心の様子を見てると、まだ、埼玉は少しましだったような感じです。会社からも無事車で帰宅することができました。
 
 さて、今日は昨日観戦した、ラグビーの大学選手権の観戦記をアップします。
 
 
 ◎帝京大39-22筑波大
 
 
 前半から全ての面で勝っていた帝京。早くから試合のペースを掴み一度もリードを許すことなく押し切りV4。今年のチームは去年よりも強い印象だった。去年、同大会の準決勝(帝京29-3筑波)で、同じカードを観戦した私ですが、去年よりは差が縮まったもような気もしますが、、力の差はあったかなぁという印象が強いです。
 この試合の印象を一言で言うと、帝京は強かった!!に尽きます。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 まずはフォワード戦で優位に立った帝京。前半戦からその差歴然だった。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 チームとしての差があったのは確かだが、個々の力の差も感じだ試合でした。筑波のタックルに対して、帝京の選手は、簡単に一発で倒れないポテンシャルの高い選手が多かった。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 試合開始当初、ちょっと浮足立っていたような筑波。点差が開いた終盤に意地を見せて2トライを返すも結局完敗。攻撃、ディフェンス、個人技と全ての面において帝京に勝るところはなかった。
 
 昨日の帝京の強さを見ると、この強さは当面続くのかなーと感じます。筑波にもう少し頑張ってもらいたかったですが、来年に期待しましょう。あと、他の名門大学の早稲田、明治、同志社などの復活にも期待したいです。
 
 大東大、関東学院大、この辺りの大学の低迷も寂しいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ